ネットサーフィンしてたらエンジニアに英語は必要か否かっていう話題で激しい論争を交わしてた。
見てて面白かったのは両者がほぼ完全に正反対の意見だったっていうこと。
片方は「エンジニアに英語は必要に決まってる。何を言ってるんだ?」って感じだったし、もう片方は
「別に英語なんて必要ない」という意見だった。
両者とも社会人で両方の意見はそれぞれでそれなりに説得力のあったから僕にはどっちが正しい
とは判断がつかなかった。(あえて言うならどちらとも言い切れないのでは?という印象)
思ったんだけど、これ不思議じゃない?もしどちらかの部下になるとしたら英語が出来るか出来
ないかで大きく扱いが変わる。たぶん、本人は全く変わってなかったとしても。
「何を当然のことを・・・」って思われるかもしれないけど、これを意識してる人っている?
そういう人がいるってわかってるなら自分と全く正反対の意見を持ってる人を見つけてもそんなに
熱く反論したりしないと思うんだよね。「あ~この人は自分と考え方が違うんだな」って思うのが普通
じゃないのかな?
人によって評価が全く違ってくるのも不思議だけど、それをちゃんと認識してる人が少ないっていうのも不思議だった。
見てて面白かったのは両者がほぼ完全に正反対の意見だったっていうこと。
片方は「エンジニアに英語は必要に決まってる。何を言ってるんだ?」って感じだったし、もう片方は
「別に英語なんて必要ない」という意見だった。
両者とも社会人で両方の意見はそれぞれでそれなりに説得力のあったから僕にはどっちが正しい
とは判断がつかなかった。(あえて言うならどちらとも言い切れないのでは?という印象)
思ったんだけど、これ不思議じゃない?もしどちらかの部下になるとしたら英語が出来るか出来
ないかで大きく扱いが変わる。たぶん、本人は全く変わってなかったとしても。
「何を当然のことを・・・」って思われるかもしれないけど、これを意識してる人っている?
そういう人がいるってわかってるなら自分と全く正反対の意見を持ってる人を見つけてもそんなに
熱く反論したりしないと思うんだよね。「あ~この人は自分と考え方が違うんだな」って思うのが普通
じゃないのかな?
人によって評価が全く違ってくるのも不思議だけど、それをちゃんと認識してる人が少ないっていうのも不思議だった。