完全にブログが放置状態になっていたので、読者登録してくている人にも忘れられてしまっているんじゃないだろうか?そんな不安にかられて記事を書いています。遊一です。
この1ヶ月の精神状態がやばかった
先月の更新の時(契約社員×7ヶ月目 - 脳内会議)から職場の方とのコミュニケーションで悩んでいてのですが、この1ヶ月1つも状況は好転せず。。。というか悪化してる?って感じで相当精神状態がヤバイ事になってました。
多分この1ヶ月殆ど笑ってないんじゃないかな?というか感情が死んでいる状態で、多分ほぼ無表情で過ごしていましたw
12月後半に差し掛かったあたりでさすがにこのままはヤバイと思い、お酒と友達の力を借りてひたすら電話でテンション高めに話しまくり、ようやく感情が復活してきました。
感情って気をつけないと死ぬもんだったんだな。。。
現状脱出のために
そもそも何でこんな普通の雑談すら上手く出来なくなってしまったのか?という事を考えてみたのですが、やはり約2年半のニート期間が効いてるのだと思います。
自分は元々コミュニケーション能力が高い方では無い方ですが、さすがに半年くらい接していれば普通に雑談するぐらいは出来てたと思います。
しかし、大学卒業後のニート期間中は殆ど誰とも喋ってなかったのでただでさえ、低い会話能力がさらに落ちてしまったのでしょう。
なので現在時間が空いたら友達と電話したり、SNSやったりと出来る限り人とコミュニケーションを取るようにしていますが、さてどれほど効果があるのやら^^;
今年ももう終わりですが、来年はコミュ力を上げるのが目標になるかも知れません(笑)

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
- 作者: 野口敏
- 出版社/メーカー: すばる舎
- 発売日: 2009/07/21
- メディア: 単行本
- 購入: 106人 クリック: 998回
- この商品を含むブログ (99件) を見る