脳内会議

既卒の元ニート(現在、契約社員)です。既卒(元ニート)の生き方、考え方、平凡な日常の事を書いてます。

男性と女性の結婚出来る条件

「女性は◯◯歳以上になると結婚は難しい」とか「男性が年収◯◯◯万円以上じゃないと結婚は難しい」みたな記事を見ていつも思うことなんだけど、両方とも「妻は子を産んで、夫はそれを養う」というのが前提になっているから難しいっていうことなんだよね。

結婚って別にお互いが好きで20歳以上なら出来るわけだから、本当は女性の年齢とか男性の年収とか関係ない。だからエリートアラフォー女性が20代のイケメンフリーターと付き合うっていうのも本当はありなはず。

しかし現実では「妻は子を産んで、夫はそれを養う」というのが前提になっているからこんな結婚そうそう見かけることはない。

それが結婚なんだと言ってしまえばそれまでだけど、それって好きっていう感情から一番遠い打算とか合理とかな訳で少し悲しいことなんじゃないかなと思う。

男女差別と言葉の定義

http://togetter.com/li/639123

多分、赤木さんの意図は「男女平等」とモテるモテないは関係がない。という事が言いたかったと思うのだけど徹底的に理解されて無くて気の毒だった。

そもそも女性だからという理由で荷物を持ってあげたり、奢ってあげたりというのは男女差別の一種なんだよね。コメントで書いている人もいるけどそれって女性は庇護するべき対象という上から目線なので当事者がどう思っているかはともかく理屈だけでいけば立派な差別。

多分赤木さんが人権が云々と言っているのはその事を指していて、そういう男女差別をしないようにしてたけどだからと言って別にモテる訳でもなく、むしろそういう行為をしてる奴の方がモテる事に気づいた。っていうだけの話だったはず。

なのにこんなに炎上というか話題になったのは、おそらくほとんどの人がそういう行為が男女差別だという認識が無いためだろう(良いか悪いかは別にして)。
だから男女差別や人権を守ってもしょうがない。みたいな赤木さんの発言を見ると女性に対して暴力をふるっていいとかぞんざいに扱っても良いという意見を出しているように思うのだろう。
こういうので意見の食い違いが発生する時ってたいがい言葉の定義の認識が違ってることって多いよね。多分最初に女性だからという理由で特別扱いするのは一種の差別です。というのを出しておけばこんな騒ぎにならなかったんじゃないかなーと思った出来事。

トヨタのプリウスがリコール騒ぎになってる

プリウス100万台リコール 現行モデルの全車対象
なんかトヨタプリウスがリコール騒ぎになってるらしい。

まあお金ないし、車興味ないしで直接は関係ないんですが両親ともプリウスに載ってるのでちょっと大丈夫かなぁと不安な所(^_^;)

たしかちょっと前にもたしかトヨタプリウスってリコール騒ぎがなかったっけ?
車を買うとしたら何を買うかなーって前考えたときにプリウスが欲しいなぁと思ってたから今回のは本当なら結構ショックだ。

新しい波平の役は茶風林さんに決まったようです

サザエさんの波平役をされていた永井一郎さんが1月27日に亡くなり、サザエさん今後どうなるんだろう?
と心配していたのですが新しい声優さんが入って続けるようです。

そしてその新しい声優さんが「茶風林さん」という人らしいのですが、声優にあまり詳しく無い僕にはわからない(^_^;)

というわけでぐぐってみると、「ちびまるこちゃんの永沢君」とか「名探偵コナンの目暮警部」の声をされている方のようです。

僕の場合、名探偵コナンが大好きでかなり目暮警部の声は聞いているので目暮警部の声が波平の声になるとどう変化するのかちょっと楽しみです。

今まで声優はあまり気にしたことがなかったけど、もしかして声優が好きな人はこういうのが面白くて声優さんを細かくチェックしてるのかも。

日本で人を助けるのって大変そう

たまに世界の貧困を解決とか言ってる人を捕まえて、その前に日本人を救えよ!。っていう人を見かけるけど、日本で人を助けるのってかなり大変だと思う。


例えば海外で飢えてる人を1人助けて2人目を見捨てたら、まあ助けなかっ人には、なんて言われるか分からないけど、それ以外の人にはそこまで批判はされないんじゃないかな?

しかし日本だと、1人目を助けて2人目を助けなかったらなんて言われるかわかったもんじゃない。
しかも助けて貰えなかった貧困者に言われるならともかく、助けようともしなかった人達からも「無責任だろ」とか「助けてやれよ」とか言われそうだし。

あくまでもイメージに過ぎないけど、日本で貧困者を助けようと思ったら生半可な覚悟じゃ無理なんじゃないだろうか?

だから世界の貧困を救いたい。っていう人があまり日本を救う対象に含めてないのは個人的にはすごく理解できる。

日本人は仕事に関する責任感が強すぎる

fujipon2さんの自殺や過労死するくらいなら仕事辞めろという記事を読んでたら
同僚の方が何人か自殺したということが書いてあってので、医師の自殺って多いんだろうか?と思って調べてみた。すると、、、
 
となかなかショッキングな記事が見つかった。
調べた限りでは、医師の自殺の原因は過労が多いようです。
僕の想像ではありますが、医師という職業は他の仕事に比べて、
食べるだけのハードルがかなり低い職業だと思うんですよね。
 
別に医師の仕事全てがハードな仕事な訳では無いだろうし、
そもそも医師しか出来ない仕事というのは報酬が高い訳で、
単発の仕事だけやってても食べて行くだけの収入を確保するのは、
そんなに難しくないと思います。
 
それなのに自殺を考えるまで、追い込まれてしまうなんて、
きっと責任感が強くて自分に厳しい人だったんだろうな。と思います。
 
やはり命を扱う仕事なので、プレッシャーは多い仕事でしょうが、
自殺するまで追い込まれてしまうのはやはり間違っています。
 
おそらく自殺の背景には、日本社会における仕事の意識の問題が大きいと思います。
最近は風邪を引いたら仕事を休むという意見は珍しくないと思いますが、
少し年配の方に言うと「風邪ぐらいで休むなんてとんでもない」という意見が
出たりします。
 
こういう仕事に対する責任感の強さが悪い方向に出てしまい、過労や自殺に
繋がってしまうのだと思います。
 
医師だけでなく、日本全体の自殺を減らすために、無理をせずに働くという
意識を広げていくことが重要なのだと思います。

社会って不思議だ

ネットサーフィンしてたらエンジニアに英語は必要か否かっていう話題で激しい論争を交わしてた。

見てて面白かったのは両者がほぼ完全に正反対の意見だったっていうこと。

片方は「エンジニアに英語は必要に決まってる。何を言ってるんだ?」って感じだったし、もう片方は

「別に英語なんて必要ない」という意見だった。

両者とも社会人で両方の意見はそれぞれでそれなりに説得力のあったから僕にはどっちが正しい

とは判断がつかなかった。(あえて言うならどちらとも言い切れないのでは?という印象)

思ったんだけど、これ不思議じゃない?もしどちらかの部下になるとしたら英語が出来るか出来

ないかで大きく扱いが変わる。たぶん、本人は全く変わってなかったとしても。

「何を当然のことを・・・」って思われるかもしれないけど、これを意識してる人っている?

そういう人がいるってわかってるなら自分と全く正反対の意見を持ってる人を見つけてもそんなに

熱く反論したりしないと思うんだよね。「あ~この人は自分と考え方が違うんだな」って思うのが普通

じゃないのかな?

人によって評価が全く違ってくるのも不思議だけど、それをちゃんと認識してる人が少ないっていうのも不思議だった。