脳内会議

既卒の元ニート(現在、契約社員)です。既卒(元ニート)の生き方、考え方、平凡な日常の事を書いてます。

月の労働時間がどれ位になったら過労死扱いになるのか調べてみた

最近仕事が凄く忙しい、契約社員とはいえフルタイムだし、それに加えて残業続き。。。加えて、片道約1時間半の通勤。。。結構精神的にヤバイ!!

 

1.労働時間は月に何時間以上だとアウトなのか

そういえば、月の労働時間がどれ位になったら、

過労死扱いになるんだろうかと思って、wikiさんで調べてみた。

過労死ライン - Wikipedia

1か月当たりおおむね80時間を超える時間外労働(1日8時間勤務で1か月の労働日を20日とすると。1日4時間の時間外労働をして、1日12時間勤務が続く状態。又は労働日の20日各2時間の時間外労働と、1日10時間勤務で4日の法定外休日出勤という1日10時間勤務が続く状態)が認められる場合。

 

ちょっと分かりにくかったので、月の労働時間だと何時間になるのか計算してみた。

1日(8時間労働+4時間残業)×20日=240時間

どうやら月に240時間超えるとヤバイみたい。

 

その他、発症前1か月間ないし6か月間にわたって、1か月当たりおおむね45時間(1日8時間勤務で1か月の労働日を20日とすると。1日2時間15分の時間外労働をして、1日10時間15分勤務が続く状態。又は労働日の20日各32分30秒の時間外労働と、1日8時間32分30秒勤務で4日の法定外休日出勤という1日8間32分30秒勤務が続く状態)を超えて時間外労働時間が長くなるほど、業務と発症との関連性が徐々に強まると評価できる。

 

ちなみに、1日(8時間労働+2時間15分の残業)×20日=205時間

を超えると、ちょっと危ないよってラインとのことだ。

 

2.一般的な就業形態だとどうなる?

例えば、1日(8時間労働)×22日だと月の労働時間は176時間。

あとはこれに残業時間が何時間で考えれば良い。

240時間を過労死のラインと考えると240時間-176時間なので

およそ64時間の残業(1日3時間の残業)あたりからアウトになってくる。

 

残業64時間はうわ多いなぁ。と思うけどそんなにいくわけない。

というほど無茶な量でもないので、過労死のラインって意外と

身近な所にある気がしました。

 

電通の新入社員の方の場合、月の残業が105時間ということで、

かなりの残業時間だったことが分かります。

長時間の残業を強いられるような職場であれば早めに

退職してもらうのが吉かも知れませんね。